茶道具(ちゃどうぐ)とは茶道に用いるお道具類のことですが、中には美術品、工芸品としての価値があるものもございます。

表千家(おもてせんけ)、裏千家(うらせんけ)等各種流派の茶碗(ちゃわん)、茶釜(ちゃがま)等の茶道具(ちゃどうぐ)、煎茶道具(せんちゃどうぐ)等で古い時代に制作されたものや有名作家が制作されたものなどの買取ならGallery尚にお任せ下さい。
昔から家にあるけど価値が分からない茶道具・煎茶道具の売却をお考えの際は是非ご相談下さい。

茶道具の種類

流派により素材や形が異なりますが、茶道等で主な道具類は次のとおりです。
古い時代に制作されたもの、有名作家が制作されたもの等で美術品、工芸品、骨董品として価値のあるものが買取対象となります。

茶腕(ちゃわん)

茶碗は、茶の湯において用いられる茶を入れて飲むための碗のことです。
産地や由来、色や形によって主に唐物、高麗物、和物に分類されます。

茶釜(ちゃがま)

茶釜は、茶の湯に使用する茶道具の一種で、茶に使用する湯を沸かすための釜のことです。

水指(みずさし)

水指は、茶道の点前で茶釜に水を足したり、茶碗や茶筅を洗う水を蓄えておくための器のことです。
材質は陶磁器製が多く、水指の蓋が同じ焼物なら共蓋、別に塗物なら塗蓋と言われます。

茶器(ちゃき)

茶器とは茶道においては、抹茶をいれておく容器のことです。
濃茶用には主に陶磁器製の茶入を用いることが多く、薄茶用には棗(なつめ)を用いることが多い。

香合(こうごう)

香合とは香をいれておくための器のことです。

その他の茶道具

茶道で使用されるお道具は大変多くあり、上記はあくまで一例となります。
この他にも茶杓、掛軸、花入、菓子鉢等買取できるものもあります。

煎茶道具(せんちゃどうぐ)

煎茶道具は、江戸時代に発展した気軽に煎茶を楽しむ煎茶道で使用する道具類のことです。
茶壷(ちゃつぼ)、急須(きゅうす)、茶碗(ちゃわん)、茶托(ちゃたく)などが代表的な煎茶道具です。
茶托は、客に茶碗を乗せて提供するもので木製や金属製などがあります。

買取方法

出張買取

お約束の日時、場所にお伺い致します

出張費・査定費は無料ですので、ご安心ください!
大きな商品、数が多いなど店頭まで来られるのが難しい場合は、ぜひ出張買取をご利用ください。

詳細はこちら 》
店頭買取(お持ち込み)

お約束の日時にご来店いただきます。

買取などで不在にしている場合がございますので、事前にご予約の上お越しください。
なお、買取させていただく際には本人確認書類【運転免許証・健康保険証・パスポート等】とご印鑑が必要になりますので、必ずご持参の上ご来店下さい。

詳細はこちら 》

買取対応地域

大阪を中心に全国出張買取に対応しています

大阪を中心に京都、滋賀、兵庫(神戸)、奈良、和歌山等関西全域で買取強化しております。
特に大阪は即日買取可能です。
買取品目・点数によっては全国出張買取対応(東京、名古屋、福岡等)致します。
お気軽にお問い合わせください。

即日買取可能地域

大阪市内全域

大阪市(都島区、福島区、天王寺区、西区、港区、大正区、此花区、浪速区、西淀川区、中央区、東成区、生野区、東淀川区、城東区、旭区、住吉区、西成区、阿倍野区、鶴見区、淀川区、平野区、北区、住之江区)

大阪府全域

岸和田市、豊中市、堺市、藤井寺市、高槻市、泉南市、吹田市、泉大津市、池田市、守口市、枚方市、河内長野市、貝塚市、八尾市、茨木市、箕面市、富田林市、羽曳野市、寝屋川市、泉佐野市、大東市、和泉市、松原市、柏原市、摂津市、四條畷市、高石市、交野市、門真市、東大阪市

お問い合わせはコチラ

骨董品買取に関するご相談査定無料です。お気軽にご連絡下さい。